長崎県生まれ。近畿大学大学院修了後、舞台俳優、塾講師等を経て、平成22年から大阪市の志塾フリースクールのスタッフ。平成25年4月、和歌山市に志塾フリースクール和歌山“NUCCA”を開設し、拠点の中心メンバーとして勤務。同年10月にはNPO法人格を取得し、平成26年度からは代表を務める。
平成9年に大阪市西成区に開設された「志塾フリースクール」の和歌山校として、平成25年4月に和歌山市に開設。不登校の学生等を対象に、居場所や体験活動、学習支援の場を提供している。
(所在地)〒640-8331 和歌山市美園町5-12-9 第一イサオビル3F
(TEL)073-499-7428
(開所日時)月・水・木・金 11:00~17:00
(見学/面談・無料体験にも対応。要事前連絡。)
元々は大阪市内の塾で教えていましたが、その塾では不登校のこども達や、再入学志望の社会人等、とても幅広い範囲の生徒を受け入れていました。私自身、そこで多様な学生と関わり合うことの楽しみを知り、大阪市内のフリースクールのスタッフに転じました。
そのフリースクールには、大阪の南部から1時間以上かけて通ってくる生徒もいましたので、昨年4月にJR和歌山駅前にも拠点を設け、和歌山で勤務するようになりました。元々は和歌山から遠く離れた長崎の生まれですが、海辺の景色が故郷とよく似ていて、不思議な御縁を感じています。
こども達の希望やニーズに合わせ、学習や体験のサポートをしています。今通っているこども達は全員通信制高校の生徒なので、スクーリングの合間のレポート作成のフォローや大学受験に向けた学習指導をすることが多いです。とは言っても勉強だけではなく、近くの公園でキャッチボールをしたり、ゲームで遊んだりもします。
とはいえ、開設2年目であまり知られておらず、こどもの数もまだまだ少ないので、こども達のいない時間を見計らって、地元の関係機関等に広報・周知活動をしています。
屋上でゴーヤを育て始めました。大阪でも育てていたのですが、和歌山の方が太陽の光がよく届くのか、成長が速いように思います。収穫して食べるのをみんなで楽しみにしています。
和歌山ではこの他にも、たくさんの野菜や果物が育っています。ゆくゆくは農業活動も本格的に取り入れ、大阪ではできないような活動をしていきたいと考えています。
人の一生は、学校を出てからの方が長いものです。
学校しか知らない時は、通っている学校が絶対のように思えるかもしれません。
でも、学校もいろいろあって、私達のようなフリースクールもそのひとつです。
楽しい学校生活を送って、いっそう楽しい大人の世界へと旅立つことを期待しています。
受付時間:月~金曜
10~17時
(祝日、年末・年始等を除く)
電話代、パケット通信料等の通信費は、ご相談者の負担となります。
〒640-8033
和歌山市本町1-22
Wajima本町ビル4階
アクセスマップはこちら
〒648-0073
橋本市市脇1-1-6
JA橋本支店ビル2階
アクセスマップはこちら
〒646-0028
田辺市高雄1-23-1
市民総合センター北館
アクセスマップはこちら
〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
TEL 073-441-2555
e0314001@pref.wakayama.lg.jp